![]() |
大畑屋の写真日記 目次へ | ![]() |
川辺川の源流を訪ねて白鳥山へ 2003年5月5日 熊本県泉村 |
![]() 平家の落人伝説でも知られる九州脊梁の熊本県五家庄の白鳥山へ登りました。 片栗の花は終わって、今は山芍薬(しゃくやく)の真っ盛り、 コマドリ、ミソサザイの囀りに包まれ、 鹿の鳴き声をすぐそばに聞きながらの贅沢な一日でした。 |
![]() ![]() ここから約二時間・・・・ |
![]() ついに遭遇、川辺川の源流のひとつです。 山から染み出したした雫はやがて力強い流れとなります。 水の美味かったこと! |
![]() 教えてもらったけども、忘れました。長さ2センチくらいの可憐な花。 |
![]() ![]() 尾根近くには山芍薬の群落が、まるで花壇のように咲いていました。 |
![]() 山頂は1638.8mです。 ![]() 山頂近くで弁当開き!!! チラシ寿司、高野豆腐、煮卵、竹の子、さばの味噌煮、 お稲荷さん、おにぎり、アスパラガスのサラダ・・・ ご馳走様でした。 |
![]() 久しぶりに履いた登山靴が山頂近くでぽっかりと靴底がはがれてしまって。。。。 紐で縛ってどうにか無事下山。 |
文と写真:おおはたやすお © Himawari software Designs |