←1月のメニュー 3月のメニュー→ | |||
2004年2月 | 作り方 | 材料(2人分) | |
29日 日 |
Vol 625 薄肉の酢豚 ![]() ![]() ![]() [2/29/2004] ![]() |
1)ニンニクをサラダ油で加熱し、白葱、玉ねぎ、人参、ジャガイモの乱切りを炒めます。透明になったら、塩を少し振ります。別の皿に取り出しておきます。
|
豚薄切り肉 白葱 玉ねぎ ジャガイモ 人参 青梗菜 コチュジャン 酢 みりん 塩 片栗粉 サラダ油 ごま油 <30分> ■国産食材100% |
26日 木 |
Vol 624 イカのトマト煮 ![]() ![]() ![]() ![]() [2/26/2004] ![]() |
1)ニンニクをオリーブオイルで加熱し、玉ねぎの千切りを炒めます。透明になったら、塩を少し振ります。甲イカのゲソと皮を加えます。ナンプラーを少し振り、次に身の部分を加え、ホールトマトを加えます。
|
甲イカ |
25日 水 |
Vol 623 豚肉と干し大根の煮しめ ![]() ![]() ![]() [2/25/2004] ![]() |
1)里芋は皮を剥いた後に塩で揉み、ぬめりを取っておきます。生姜汁で豚肉の薄切りを煮付けて、鰹だしをとっただし汁、昆布を加え、干し大根と里芋、人参を煮込みます。火が通りかけたら砂糖、みりん、塩、醤油、鷹の爪を加えてだし汁を飛ばすように煮込で出来上がり。
|
干し大根 豚肉 人参 里芋 昆布 鰹節 みりん 醤油 砂糖 塩 鷹の爪 生姜 <40分> |
23日 月 |
Vol 622 鶏砂肝のピリカラ炒め ![]() ![]() ![]() [2/23/2004] ![]() |
1)鶏の砂肝は薄くスライスして、さっと湯通しした後、醤油+砂糖+みりん+コチュジャン+おろしニンニクとおろし生姜を混ぜ合わせたタレに和えてしばらく置いておきます。
|
鶏砂肝 もやし 人参 玉ねぎ 青梗菜 生姜 にんにく コチュジャン みりん 醤油 砂糖 塩 ごま油 サラダ油 片栗粉 <30分> |
22日 日 |
Vol 621 白菜かさね豚 ![]() ![]() ![]() [2/22/2004] ![]() |
1)白菜は葉を三等分にします。白菜を敷き塩を軽く振って、豚の薄切り肉を並べ、また白菜、というように幾重にも重ねます。一番上に人参の千切りを載せます。日本酒を1/2カップ注ぎ、蓋をして焦げないように煮込みます。
|
白菜 豚肉薄切り 人参 生姜 にんにく コチュジャン 日本酒 みりん 醤油 牛乳 味噌 すり胡麻 塩 <20分> |
21日 土 |
Vol 620 鶏とトマトのリゾット風 ![]() ![]() [2/21/2004] ![]() |
1)オリーブオイルでにんにくを加熱し、鶏肉の細切れを炒めます。塩、黒こしょう、オレガノを振ります。
|
鶏肉 トマト 人参 ピーマン にんにく トマトケチャップ 黒こしょう オレガノ 塩 醤油 <10分> |
20日 金 |
Vol 619 菜の花とコノシロの白和え ![]() ![]() ![]() [2/20/2004] ![]() |
1)コノシロは三枚におろして塩を振り、酢で洗って、昆布で覆い、酢+砂糖+塩を混ぜた液に一晩浸しておきます。
|
菜の花 コノシロ 山芋 昆布 木綿豆腐 すり胡麻 砂糖 味噌 塩 <30分> |
19日 木 |
Vol 618 鰤のカルパッチョ ![]() ![]() ![]() [2/19/2004] ![]() |
1)にんじん、ピーマンは千切り、サラダ玉ねぎは薄くスライスしておきます。鰤は薄切りにして、軽く塩、黒こしょう、乾燥バジルをふり、オリーブオイルを振りかけて冷蔵庫でしばらく寝かせました。
|
鰤切り身 にんじん ピーマン サラダ玉ねぎ 塩 黒こしょう 酢 にんにく オリーブオイル <20分> |
18日 水 |
Vol 617 野菜たっぷりぺペロンチーノ風 ![]() ![]() ![]() [2/18/2004] ![]() |
1)オリーブオイルでニンニクを加熱、鷹の爪、ジャガイモの薄切り、ベーコンをカリカリに炒めます。白葱、ぶなシメジ、トマトは茹でて皮を剥いてざく切りにして加えます。
|
白葱 ジャガイモ トマト ぶなシメジ ベーコン スパゲティ 塩 鷹の爪 黒こしょう にんにく オリーブオイル チキンコンソメ <15分> |
12日 木 |
Vol 616 茎ワカメとポテトの鶏そぼろマヨネーズ和え ![]() ![]() ![]() [2/12/2004] ![]() |
1)茎ワカメは斜めに切って、さっと茹で、冷水に晒してざるにあげておきます。ジャガイモはレンジで加熱しておきます。
|
茎ワカメ 鶏ひき肉 ジャガイモ トマト セロリ 塩 オレガノ 黒こしょう マヨネーズ にんにく オリーブオイル <30分> |
10日 火 |
Vol 615 冬の親子丼 ![]() ![]() ![]() [2/10/2004] ![]() |
1)水+だし昆布+鰹節で出汁を取ります。濾しただし汁で、脂身を取り除いた鶏もも身の細切り、玉ねぎの細切り、エリンギ、塩、醤油、みりん、鷹の爪をくわえて煮込みます。
|
鶏もも肉 卵 青梗菜 玉ねぎ エリンギ 塩 鷹の爪 みりん 醤油 鰹節 だし昆布 <30分> |
9日 月 |
Vol 614 大根のイタリヤ風煮込み ![]() ![]() ![]() [2/09/2004] ![]() |
1)大根は少しの塩を入れたお湯で、下茹でしておきます。
|
大根 豚肉 青梗菜 白葱 玉ねぎ 人参 にんにく 酢 塩 オレガノ 黒こしょう みりん コンソメスープの素 オリーブオイル <40分> |
7日 土 |
Vol 613 味噌豚丼 ![]() ![]() ![]() [2/07/2004] ![]() |
1)ニンニクと生姜を油で炒めながら、ササガキしたにんじん、細切りした白菜の白い部分、椎茸のスライス、白葱を、蓋をして蒸すように加熱します。塩を振ります。
|
豚肉 白菜 白葱 生椎茸 人参 にんにく 生姜 塩 日本酒 みりん 醤油 コチュジャン 味噌 <30分> |
5日 木 |
Vol 612 味噌風味のぺペロンチーノ ![]() ![]() ![]() [2/05/2004] ![]() |
1)オリーブオイルを引いたフライパンで鷹の爪とにんにくを加熱しながら、玉ねぎの細切り、にんじん、白葱、を順に炒めます。塩、黒こしょう、乾燥バジルも加えます。
|
白菜 玉ねぎ 人参 にんにく スパゲティ 鷹の爪 塩 黒こしょう 乾燥バジル コチュジャン 味噌 チキンスープノ素 <12分> |
3日 火 |
Vol 611 白菜味噌鍋 ![]() ![]() ![]() ![]() [2/03/2004] ![]() |
1)ササガキした牛蒡、白菜の白い部分、鶏むね肉の薄切りを並べて軽く塩を振り、白菜、人参、大根、白葱、青梗菜、そして白菜の葉を被せ、日本酒を少しかけ、蓋をして蒸すように加熱します。
|
白菜 鶏肉 青梗菜 大根 人参 にんにく 生姜 塩 日本酒 みりん 醤油 コチュジャン 味噌 <30分> |
1日 日 |
Vol 610 鶏肉の霙あんかけ ![]() ![]() ![]() [2/01/2004] ![]() |
1)オリーブオイルでニンニクのみじん切りを加熱し、塩コショウを振った鶏肉を皮目から焼きます。
|
鶏肉 大根 水菜 こんぶ にんにく 塩 オリーブオイル 乾燥バジル 黒こしょう みりん 醤油 片栗粉 七味唐辛子 ゆず皮 <30分> |